人気ブログランキング | 話題のタグを見る

豊川市のプライベートサロン、リンネルのセラピストによるブログ。お店のこと、身体のこと、日々のあれこれをゆるゆると綴っています。


by rinnel. healing room
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

A.MAKINOのシュークリーム

一日すっきりしないお天気でしたね。
でもでも、私の心は晴れ晴れの一日でした。

今日は同業のお友達がトリートメントを受けに来てくれました!

ふんわり優しい雰囲気で、癒し系セラピストの彼女。
彼女と話しているとなんだかフワフワと気持ちよーくなってきちゃう。

いつもお客さまを癒している彼女から
「空も飛べそうなくらい軽くなっちゃったあ。癒されたー!」
と言ってもらえました。

うう、嬉しい!

そしておやつまで頂いちゃいました。
なんて気の利いた女子なんだ。
ありがとう!

A.MAKINOのシュークリーム
A.MAKINOのシュークリーム_a0302737_22364145.jpg

ありがたく旦那様といただきました。
(4コも頂き、なんと私は本日2つ目です。しあわせ!)

このシュークリーム、はじめて食べましたが、
中のクリームがめっちゃおいしい! 
旦那さんもうまーい!と笑顔になってました。

彼女ともいろんな話をしながら、やっぱりこの仕事が好きだなぁとしみじみ。

シュークリームとセラピスト仲間、ダブルで元気をもらえました。
なんだかすごく嬉しかったなぁ。ありがたい。

じわっと幸せな、いい一日になりました。
また明日からトリートメントに気合を入れますよ!
# by rinnel09 | 2013-11-07 23:32

pecheのパン

最近食べものネタが多いですね。
今日はパン!

パン好き女子、すんごく多いですよね。

ご飯党のわたしですが、時々、無性にパンが食べたくなります。

そんな時、張り切って買いに行くのがpecheさんです。
周辺では言わずと知れた名店ですね。

おかず系もスイーツ系もおいしい!
中でも定番にして絶品、ミルクフランスが大好き。
pecheのパン_a0302737_237598.jpg

ちっちゃなフランスパンの間に濃っ厚なミルククリームが挟まれております。
シンプルなんだけど、くせになっちゃうんですよ。

中はこんな感じ。
pecheのパン_a0302737_238169.jpg

練乳のような濃いクリームがたまらん!
こってり甘いので、スイーツ好きの方に特におススメです。

お店自体もおしゃれで可愛らしくて、行くだけで癒されてます。

ちなみにpecheさんの読み方、ペシュと読むのですが
お客さまに教えて頂くまでずーっとペシェさんと呼んでいました。

お店のスタッフさんと話す時も。
うわー恥ずかしい!
# by rinnel09 | 2013-10-30 22:41

マダムガレットのタルト

10月の貴重な連休、終わってしまいましたね。
楽しめたでしょうか?

今日は私はお休みで、
岡崎からお友達がチビっこ君と一緒に遊びに来てくれました。

彼女とはお互いの誕生日、高校生の頃から毎年2人お祝いをしていました。
でもお互い結婚してからはなかなかゆっくりできずで。

今回はおうちで合同お誕生日会。

誕生日の一番の楽しみはバースデーケーキ。ですよね!
しかもマダムガレットのフルーツタルト。
マダムガレットのタルト_a0302737_21563669.jpg

甘党の私ですが、特にタルトは大好物なんです。

豊橋でタルトと言えばココ、マダムガレットさん。

元々はお客さまに教えて頂いたお店です。
ステキな情報いつもありがとうございます!

専門かな、というくらいたくさんの焼きタルト、生タルト。
目移りしちゃって、選ぶのがつらい。
いっぱい買えたらいいのになあ。

他の生ケーキもかなりおいしいですよ。
私の中ではモンブランも相当おいしい。

いつもはお客さまにも、食事のアドバイスをお伝えしていますが、

なによりも、
気の許せる人との楽しい食事が一番体に良いと思います。
1人の時でも、
おいしかったなあ、あーしあわせ。神様ありがとう。
って思える食事を心がけてます。

おっきなタルトを二人で口いっぱいほおばって、
いっぱい喋って、いっぱい笑って、
学生の頃のような時間がすごせました。

まるくておっきい、しあわせな形だな。
# by rinnel09 | 2013-10-15 21:20

白湯のススメ

そろそろ、夏も終わりですね。

アイスの冷たい甘味がのどに気持ちい~い季節でしたね。

冷た~い食べ物、飲み物、摂りすぎていませんか?

夏は一年で一番、消化力、体力が落ちる季節です。
体の熱を冷ましてくれる夏野菜を摂ることは理にかなっていますが、

冷やしすぎたものばかり摂っていると
消化機能が低下して、代謝も落ちてしまいます。

私はお客さまに日常のアドバイスとして、
朝、白湯を飲むのをおすすめしています。

朝起きてまず、カップが熱いくらいの白湯をゆっくり飲みます。
先に着替えをして20~30分後に朝食を、というものです。


これにより、内臓機能を活性化し、消化力を高め、
体内の未消化物や毒素を排泄させます。

よくお茶ではだめですか?と聞かれますが、
水を一度沸騰させた白湯が理想です。
純水は体に刺激がなく分解する負担もない為なのです。

コレは元々はアーユルヴェーダの毒素をためない習慣です。

アーユルヴェーダとは、古代から伝わるインドの伝統医学。

アーユルヴェーダの目的は、
ただ単に健康を維持することや、体の不調を改善するだけでなく、
自分を知り、学び、幸福で有益な人生を送る事。

とっても、奥が深いのです。
私も基礎講座を受けたり、アヴィヤンガを受けたり、
知るほど引き込まれる魅力があります。

リンネルのトリートメントやアドバイスにも
アーユルヴェーダの考えを取り入れていますよ。

私自身も、朝は白湯、寝る前にはヨガ、ストレッチ、
毎日少しでもするようにしています。

ちゃんとやると、
ちゃんと疲れがとれてる。

やっぱり、努力は裏切らないんだぁ
なんて実感します。

自分に向き合う時間、一日5分でも、大切にして欲しいです。
# by rinnel09 | 2013-09-23 01:10 | 生活習慣

ごあいさつ。

ごあいさつ。_a0302737_11072163.jpg

---------------------------

rinnel.healing room (リンネル.ヒーリングルーム)

instagram rinnel.__

---------------------------

はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。

こちらは rinnel.healing room のセラピストによるブログです。

トリートメントのご紹介や
身体づくりのこと
お店からのお知らせ
日々のあれこれ
などなど

ゆるゆると綴っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


# by rinnel09 | 2013-09-22 21:00 | ごあいさつ